トップページ > 安全運転管理協議会

福岡県安全運転管理協議会

「福岡県安全運転管理協議会」は

福岡県安全運転管理協議会と県下39の各地区安全運転管理協議会で構成されております。

当協議会は、安全運転管理者選任事業所が連携し、安全運転管理の実践を通じて交通安全意識の高揚を図るとともに、安全運転管理の実務について調査・研究等を行い、事業活動に伴う交通事故防止のための活動を推進しております。

また、地域に密着した交通安全活動をはじめ、交通事故防止コンクールや業種別の研修会の開催などの様々な活動を通じ、交通事故のない明るい地域社会づくりを目指しております。
※ 入会、活動等の詳しくは、県協議会又は各地区協議会にお尋ねください。

各地区安全運転管理協議会一覧表(PDF)

主な活動

福岡県安全運転管理協議会の活動

●安全運転に役立つ会報や教養資料の定期配信(ダウンロード可)
●協議会傘下の全事業所が参加して実施する年末年始の交通事故防止コンクール
●安全運転管理に関する資器材の配布
●事業所が実施する講習会への講師の派遣
●安全運転中央研修所への研修者に対する助成等
●ホームページ上に事業所での交通安全活動紹介等

福岡県安全運転管理協議会の活動

交通事故防止コンクールの実施

安全運転に役立つグッズを配布

地区安全運転管理協議会の活動

●安全運転競技会の開催
●安全運転管理者の研修会の開催
●事業所における講習会の実施
●各季交通安全運動の実施等

安全運転競技大会

安全講習・安全活動情報交換会

街頭活動・交通安全出発式

オリジナル配布グッズ・のぼりや飲酒検知器

(詳しくはここをクリック↓)

安全運転管理協議会