トップページ > 自転車クイズ(ルールとマナー)

自転車クイズ(ルールとマナー)/ bicycle basic test

家 族 ぐ る み で 挑 戦 !

令和7年(第59回) 自転車クイズ(ルールとマナー)

しぐまる

 自転車は便利な乗り物で、気軽に乗れる一方で、自転車利用者の「交通ルール・マナー違反」が原因で、交通事故が起こっています。

 学校、職場、家庭でクイズに挑戦しながら、交通ルールをしっかり確認して、安全に楽しく自転車に乗りましょう。


○ 応募期間
令和7年4月1日(火)から同年7月31日(木)まで ※当日消印有効
○ 応募資格
県内に居住されている方、若しくは県内の勤務先や学校等に通勤、通学されている方
○ 応募方法
問題と解答用紙は、あなたの住所地の地区交通安全協会から受け取るか、ホームページからダウンロードしてお使いください。
解答用紙は、
 ● あなたの住所地や学校・職場の所在地の交通安全協会
 ● 福岡県交通安全協会
 〒812-0044福岡市博多区千代1-25-15
のどちらかに提出(送付)して下さい。
第59回自転車クイズ問題用紙(PDF)
第59回自転車クイズ解答用紙(PDF)
○ 賞品
 ・ 満点者には、抽選で2人の方に自転車(ヘルメット付)
 ・ 合格者(20問中18問以上正解)には、抽選で100人の方に図書カード
を差し上げます。
※ お願い
○ 他人名義による応募や、同一人による複数応募はご遠慮ください。
〇 郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号は忘れずに記入してください。
〇 記入していただいた個人情報は、賞品の発送事務以外の目的では使用しません。

自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました!
 道路交通法の改正に伴い、令和6年11月1日から「運転中のながらスマホ」と「酒気帯び運転」に罰則が整備されました。
 この2つの危険な運転は、自転車運転者講習制度の対象になります。
 重大事故を防ぐため、交通ルールを遵守しましょう。



第58回 自転車クイズ(ルールとマナー)抽選結果

 本年4月から7月までの間に実施した自転車クイズ(20問、三者択一式)に、
学校、職場、家庭などから839人の応募がありました。

 抽選結果(9月11日実施)
18問以上の合格者313人のうち
〇 満点者155人の中から満点賞として自転車を2人に
〇 満点賞2人を除く18問以上の合格者の中から図書カードを100人に
〇 その他の合格者210人に反射材を
贈呈いたしました。

多くのご応募ありがとうございました。